まずは正しい行動

NO IMAGE

知人の話しなのですが、車を運転中に、人を跳ねてしまったそうです。事故を起こしたとき、車を安全な場所に停めて、跳ねてしまった負傷者の救護をしたそうです。弁護士いわく、なかには、人を跳ねてしまったことを分かっていながら、ひき逃げしてしまう人がいるようで、法的に処罰が重くなることを伝えていたようで、知人はその点でも処罰は軽くなる可能性が十分あったそうです。また、救護にあたったことも良い結果に繋がったようでした。弁護士に相談することで、道路交通法について無知だった知人の良きパートナーになってくれました。次に知人が行った行動は、報告義務でしたが、これは周囲にいた通行人がスマホを持っていたらしく、報告してほしい旨を伝えたようです。結果、警察に報告ができたようですが、ここでも、通報されたのではない点が功を奏することになったようでした。違反したことを知人がしっかり把握できていることは、被害者に対する謝罪の表れと取れるか否か、こうした内容に置き換えられてしまうことがあり、後々、保険会社との示談交渉が難しくなることさえあるそうです。もちろん、違反したら罰則を受けることにもなります。また、弁護士をたてたこと、依頼をしたのは示談にしたかったことが大部分を占めていました。示談するためには、知人の行動は素晴らしいものだったことを、後々耳にしました。例えば、被害者の名前、住所、搬送先などを確認しておいたそうです。通行人もたくさんいたようで、目撃者の方々にも、その場に留まってもらい、警察官に事情を話して、目撃者にも迷惑をかけることを謝罪したそうです。その際も、人を跳ねてしまったことで裁判になる可能性が否定できないから、という理由からも、焦りや不安の心中ではあったものの、目撃者には裁判になったときのために、その人たちの名前や連絡先などを聞いておいたようでした。もちろん、こうした迅速丁寧な行動に移れたのは、知人の身内に弁護士がいたり、似たような自動車事故によるトラブルを経験した人がいたからです。