当方、バイクにて踏切の遮断機が降りている際に停車中。後方から普通乗用車に追突されました。過失割合は普通車側の全面的な過失が認められました。ただ、当初から納得出来なかったのは、相手側の保険会社が当方のバイクをかなり安く見積もり、修理費以下の交渉額で進めようとされたこと。私としても納得できなかったので、弁護人を付けて民事で話し合いを進めました。それにより時価総額の平均で車両価格を評価してもらい、全損の […]
交通事故にあい保険会社に、私の過失が1で、9:1からのスタートですと言われましたが、追突してきた相手がけが人を確かめないで警察も呼ばず、一度立ち去ったことなどもあり、納得がいかず弁護士特約に入っていたので相談しました。そこの法律事務所を選んだ理由は、ネットなどで口コミも良い気がしたのと、交通事故案件に慣れているようだったので、決めました。弁護士さんから連絡があり、事故のすべて、経緯をお話したのです […]
アルバイトに向かうために歩道を歩いていた知り合いは、運悪く交通事故に遭ってしまい、休業損害を請求せざるを得なくなりました。交通事故により請求できる金額というのもあやふやで、相手方の出方次第でした。その話しを聞いて心配になり、弁護士に間に入ってもらうように促しました。というのは、加害者側が、事故後、3日ほど経過しているにも関わらず、電話一本よこさないからです。謝罪の言葉さえ出ないのなら、損害賠償請求 […]
友人の話ですが、原付バイクで坂を下っていた時に、回避不能なタイミングでトラックが道を塞いで事故になった話です。 事故は完全にトラックの過失ということになりました。かわいそうなのは友人です。彼女は原付バイクの座席による衝撃で、骨盤骨折や泌尿器系に障害が残ってしまい、障害手帳を持つレベルの酷い事故でした。 事故直後は、意識が無い重体だったので、保険金などの話は、退院してからとなりました。 一瞬で […]
営業車を運転しているときです。コンビニでの用事を済ませ、駐車場から車を出そうとしたところ、隣に止めていた車も急に動き出し、少し接触したような感覚がありました。その日は大雨で、隣の車もよく見えない感じでしたが、車から出て車体を確認しようとしたところ、相手側の車からもやくざ風の男が3名出てきました。ヤバいと思ったのですが、その男達に取り囲まれました。「社用車なので会社に連絡してから対応します」と言った […]